「ひとりとワンライフ」のゆのです!はじめまして。
本ブログでは、都内一人暮らしのアラサー独身会社員・ゆのが、日々犬と暮らしのあれこれを綴っていくブログです。「一人暮らしだけど犬と暮らしたい…でも不安…」という人へ向け、実際の一人と犬暮らしがどんな感じかを伝えていきたいと思っています。
というのも。今でこそ私は楽しくわんこと暮らしていますが、お迎えする前はめちゃくちゃ迷っていました。
お世話の時間とれる? お金足りる?など、命だからこそ、一人で迎えることに対して迷いがあったんです。Yah●o!知恵袋で「一人暮らし 犬」とか「一人暮らしで犬を飼う」とかを検索しまくったり、犬を飼っている人のブログを読んだり。知●袋の記事だと、結構辛辣なものも多くて、実際の体験者ではない人が「犬に迷惑だから絶対やめてください」とか、「一人で飼うなんて無責任です」とか、普通に書いてありました。
その記事を読んでは落ち込んで、「ああ、そうなんだ、やっぱりやめといたほうがいいのかな」なんて思ったこともあったんですが、あるブログと出会って、前向きに検討することになりました。
犬を飼ってる人のブログは、私が見た感じご家族やカップルで飼っている人が多くて、ハッピーで楽しい感じが出ていてそれはそれで、見るの好きなんですが(絵日記ブログとか大好きです)、一人暮らしで飼おうと思っている私にとっては、あまり参考にならないんですね。
「わんこが病気になったので、旦那と交代交代で看病しました」とか、「家族みんなでお散歩のシフト組んでます」とかを見ては、「ひとりだったらどうなるの……?」と逆に不安に(笑)
そんな中で、出会ったブログは「一人暮らしで飼っています」っていうズバリなブログでした(笑)。
ただ無鉄砲に飼ったわけじゃなく、当時の私と同じく、お迎えする前に「飼ってもいいのか?大丈夫か?」というような葛藤もリアルに描かれていて、とても共感したのを覚えています。
不安だからこそ、すでにその生活をしている人の体験(はなし)を聞きたい!と思っていたのでありがたかったです。
長くなりました。
そんなわけで、私が「一人暮らしで犬と暮らし始められた」のは、いろんな理由がありますが、そのブログと出会えたことが大きかったので、飼い始めて約3年経った今、私も誰かにとって「参考になる体験談」になりたいなと思い、綴っていこうと思った次第です。
(普通に大変なので、)一人暮らしで犬を飼うことをお勧めすることはいたしませんが、一人暮らしでも犬と暮らせる!ことをお伝えしていきたいと思います。すでに一人暮らしで飼われている方や、ご家族で飼われている人と情報交換ができたらもっといいな~と(リアル世界での犬友があまりいないので…)ひそかに思っております(笑)。
我が家のいぬと暮らしの気持ちは「わんこファースト」。正直フルタイム勤務だし、残業もゼロじゃないので、窮屈な思いをさせてしまっていることもあるかもしれませんが、「一人暮らしの飼い主だからかわいそう」には絶対にさせないように!どんどん暮らしをブラッシュアップしていけたらと思います!!
自己紹介

ゆの
昭和生まれのアラサー・独身。都内の企業の中間管理職。2回ほど転勤経験あり(わんこと引っ越しも経験しました!)。
都内の賃貸マンションにて人間的には一人暮らし。30平米ほどの1Kでわんこと暮らしています。
20代半ばくらいから犬をお迎えすることを意識し始めるも、収入や時間のとれなさで諦めるも、「働き方改革」と「昇給」が重なり現実味を帯び、検討に検討に検討を重ね、30代入るちょい前くらいにわんこ(なーくん)をお迎え。思っていたよりも100000倍楽しい日々を過ごしています。
わんこをお迎えする前は、「お金」と「時間」が主な悩みでした。飼い始めてからは「睡眠」と「躾」に悩みました。今は大きな悩みはありませんが、「なーくんの老後のお世話」の体制を整える計画を立てています(まだ3歳ですが…笑)。
わがやのアイドル

なーくん
まいにちのお散歩が楽しみ!
ミニチュアピンシャー・オス。blog開始時点で3歳。
性格……甘えん坊、食いしん坊、やんちゃ、内弁慶
好き……ごはん全般(特にミカン系のくだものとお肉、パン)、牛の蹄、エゾシカの角、お散歩、人間(特に女性)、おふとん
嫌い……水、レモン、ほかの犬、トラック、シャッターなどうるさい音、インターホン